iwako_02_03

マカオではずっとバス+徒歩移動でした。

ガイドブックでバスは路線が多くてわかりにくいからタクシーがおすすめっていうのがよく書いてあったんですが、一人だとタクシーは割高だし夜間は逆に乗りたくない(一人で乗って変な運転手だったら怖いし)ので、なるべくバスを利用したいなーと思って色々調べてみたところ、グーグルマップを使えば簡単に路線が探せるし、どこにでも楽に移動できるぞ!?ということを知りました。
バス何度も乗りましたが簡単だしおすすめです。


ホテルのシャトルバスも無料で乗れるから行きたいとこと合致するなら便利なんだと思いますが、どのバスがどこにいくとか、どのバスは乗れるか乗れないかとかを調べるのが面倒になりました…。
シャトルバスがあるような豪華ホテルに泊まることがあったら利用してみたいものです。


ちなみにグーグルマップの他にもいろんなマカオの交通系アプリがあって、三つほどダウンロードしてみましたが、グーグルマップ以外はほとんど使いませんでした。
(そもそもが広東語のアプリだと使い方を理解することすら難しい…)

ただグーグルマップでは表示されない線もありました。101Xの路線(港珠澳大橋から出る線)とか、たぶん102Xも。(2020年1月現在)
マカオは今まさに発展中!ってかんじで橋ができたり電車が開通したり色々新しいものができているところなので、グーグルマップもまだ対応できてないのかなと思います。

---------------------------------

↓よかったらクリックして応援してくださーい


にほんブログ村 旅行ブログ 海外一人旅へ



スポンサードリンク